《宇宙戦艦ヤマト2199》に寄せて
新月original index
[・・spring 2013・・]
[新月の館blog] [新月annex・扉] [新月の館・第三別館] [月の欠片] [新月novels・2005]
= 2012年からスタートした新作『宇宙戦艦ヤマト2199』による新月版・同人作品群です。
本編を基にした作者の勝手な想像ですので、お厭な方、イメージが合わない方、などは
この先はお読みにならず、お忘れください。=
★お読みになられる場合は、
それぞれのタイトル左のアイコン などからお読みください。
ご感想などいただければ、とても嬉しいです。
|
タイトル/副題
|
備考
|
執筆/初出
|
|
|||
![]() |
01・古代進の場合 | 小冊子『ヤマト2199 やってます』掲載 | 2012-秋 |
02・訓練学校時代 古代&島 in 2196 |
= 「星花繚乱」にて公開予定 = | 2013-初頭 | |
03・暁の軌跡 山本玲&加藤三郎 |
|
2013, 24 Aprl | |
![]() | 04・命の惑星(ほし) 古代進&森雪 | = 夏ごろ予定 = | ・・・・・ |
05・雪の降る 真田&古代 |
= 近日公開予定 = | ・・・・・ | |
--last update 30 Aprl, 2013
|
ヤマト2199についての短編−−新月ver index
|
◆ひとこと◆
|
2005年11月から2008年10月まで。約2年10か月の間、「宇宙戦艦ヤマト」関連の二次小説を書き綴りました。その一部をArchiveとしてウェッブ上に残してあります。 当初の「新月world」(一部、「三日月小箱」様と共同)にある物語群は、“原作”のある物語にありがちなように、新作『2199』と似た部分も多いのですが、それはまぁ時系列で読み解いていただくことにしたいと思います。 今回、ヤマト仲間の【瑞喜】ちゃんの、ふとした呼びかけで、あれほど単純に楽しめばいいと思い決めていた『2199』の作品群をものすことになり、ここにindexを作りました。 まだ新月worldの方に積み残しがありますし、2199群を書き綴ろうという気持ちはさほど無いのですが、“リアルタイムの面白さ”というのがあり、それはwebでこそ生かされるのではと思い、こうしてポツポツと公開します。 本編新月worldと共に、可愛がっていただけましたら幸いです。 そういえば、余談ですが。 私の2本目の「ヤマト・サイドストーリー補完・艦底編」とでもいう長編+中編群は、『YAMATO 2199〜鮮やかな光芒』というタイトルです。 ま、これは偶然ですので、自分の作品タイトルとか忘れてたし(^_^;)。 とりあえず、名称を変えようという気はありませんので、お目こぼしくださいませ>関係者各位(が読んでらっしゃるとは思えないけど・笑)。 今のところ、[新月]得意技の“オリジナル・キャラクター”は登場していません。 え〜と。新作本編アニメが、それの嵐だからですね。新作も、そこからスタートします。 お楽しみいただければ、幸いです。 −−2013年4月 綾乃・拝 |