= 地球連邦図書館 宇宙の果て分室・さらに分館 2010 Feb ver.= ・新月のindex・
2008年10月から2009年の図書館Openまで、ほとんど新作は書いていませんでしたが
企画イベントに若干提供をしています。絵師・ERIさん@航海班 とのコラボレーション作品 【♪】
も
ございますので、よろしければ、お楽しみくださいませ(_ _)。
▼基本的にTVアニメ 『宇宙戦艦ヤマト』(1970年代〜1989年放映)に関連した創作小説の短編です。
▼著作権等は著者に帰しますが、本編作品には無関係のファンによる二次小説ですので、
著作権等を侵害するいかなる意図もありません。
・・・「地球連邦図書館 宇宙の果て分室」はこちら。
なお、【お題】としては、東館1で「時を駆けるお題−武士の時代」を配布しており
その作品が少々ござ います。・・・
新月world文庫、ver.6
基本的に「宇宙戦艦ヤマト」のおおまかなストーリーと登場人物をご存知である、 話は、本編の番外篇や短編が中心ですが 突然ですが『復活篇』ネタもございますので、ご注意ください。 |
地球連邦図書館 宇宙の果て分室 東館2 :Bookfair 参加index ほか 2009-2010 by 綾乃 | |||||
no |
title
|
reason
|
WD
|
period
|
outline
|
第1回ブックフェア
|
2009.10.22-11.24
|
「真田志郎特集:第18話/宇宙要塞第13号」 | |||
2005-90
信頼 |
友よ。-waiting for you− ♪ |
M
|
AD 2219年 島大介、森雪 |
要塞爆破に出かけた真田と古代を待つ第一艦橋。島大介は使命と友への想いに挟まれ苦悩する。だがさらに辛い想いを抱えた森の姿を見て…(14 Oct) | |
宇宙図書館>>書庫>>第1回ブックフェア記録>>本館出展作品>>お話 | |||||
2007-38
片恋 |
その腕の。-our own chief− |
M
|
AD 2219年 大槻結衣、山本明 |
マグネトロンウェーブを発する要塞を爆破に班長自ら!? 格納庫でも工場でも。彼らに特別な想いを持つ者たちがただ時を待つ。成功を信じて(06 Oct) | |
新月倉庫:Novel's index2>>第1回ブックフェア記録>>協賛作品>>お話 | |||||
2007-37
盟友 |
兄たち。-the only two− |
M
|
AD 2219年 古代進、真田志朗 |
こちらはその2人だけの出撃隊。古代は真田の内実を初めて知り、失いたくないと痛切に願う。兄とその親友、彼らに護られ・守り、生還(09 Nov) | |
新月倉庫:Novel's index2>>第1回ブックフェア・掲載無>>お話 | |||||
欲2-09
|
許されない恋をしよう -immoral love to our commander- |
M
|
AD 2219年 多田大和、山本明 |
「その腕の。」関連作品。副官・山本に憧れる新兵・多田は、山本の秘めたる想いに気づき、それを逆利用しようとするが…(26 May, 2009) | |
新月倉庫:Novel's index3>>艦載機隊下っ端物語>>お話 | |||||
第2回ブックフェア
|
2009.12.10-2010.01.12
|
「Xmas特集:宇宙の果てのXmas」 | |||
01
|
対談:Xmasにまつわる物語・本 |
Y
|
AD 1950年頃 | 当艦Original・キャラの艦載機隊員2人(宮本暁・古河大地)がXmasにまつわる本を紹介する。『ナルニア国物語・1:ライオンと魔女』 (09 Dec, 2009) | |
宇宙図書館>>分館・隅っこ>>開かずの部屋[宮本の部屋]>>書棚>>古河大地による解説 | |||||
02
|
対談:Xmasにまつわる音楽・オペラ |
Y
|
AD 1960年頃 | 同様に、オペラとバレエを…と思ったけど「オペラなんぞわからん」という宮本の代わり佐々葉子登場。『ヘンゼルとグレーテル』 (13 Dec, 2009) | |
宇宙図書館>>分館・隅っこ>>開かずの部屋[宮本の部屋]>>書棚>>佐々葉子による解説 | |||||
2009-11
薄氷 |
Xmas in three period ♪ (三つの時代のXmas) |
X
|
AD 2217年 島次郎、真田志郎 |
地球滅亡まであと3年。ヤマトの復活と移民船団の計画に奔走する次郎は、亡き兄を思い、ヤマトがイスカンダルへ向かったあの時代を思う。中空に浮く氷衛星にXmasの祈りを見る次郎 (14 Dec, 2009) | |
宇宙図書館>>書庫>>第2回ブックフェア記録>>本館出展作品>>お話 | |||||
shingetsu
|
【山本明:少年時代〜訓練学校】 |
M
|
AD 2213年- 山本明 |
旧作のリンク集。「遠い約束」「菩提樹」「Xmastree」「PAUSE〜遥か地球を望んで」ほか | |
宇宙図書館>>書庫>>第2回ブックフェア記録>>新月リンク書架>>お話index | |||||
2007-42
背中 |
聖なる夜に-Holy night in S.C. Yamato- |
M
|
AD 2219年 加藤三郎、山本明 |
第14話・オクトパス星団を超えるヤマト。海峡を眺めながら地球の弟妹や音楽を語る山本に加藤の感慨 (13 Dec, 2009) | |
宇宙図書館>>書庫>>第2回ブックフェア記録>>作品index>>お話 | |||||
shingetsu
|
【真田澪(サーシャ):永遠に…の時代】 |
A
|
AD 2203年頃 | 旧作・パラレルAのうち“サーシャ・澪:生還編”に関するリンク集。「還る」「食卓」。加藤四郎との心の交流を描く | |
宇宙図書館>>書庫>>第2回ブックフェア記録>>新月リンク書架>>お話index | |||||
KY-85
未来 |
この碧の惑星(ほし)と。 |
A
|
AD 2206年頃 | 義父・真田と暮らすサーシャは四郎兄さんが好き。だが澪を妹のように見つめる四郎に、2人の仲はなかなか進展しなくて… (07 June, 2009) | |
宇宙図書館>>書庫>>第2回ブックフェア記録>>作品index>>お話 | |||||
KY-71
Snowland |
白い雪の季節に… |
A
|
AD 2207年頃 | ようやく“恋人同士”になってHappyな澪。雪を見たいと一泊旅行で出かけるのに義父のガードをどう潜るか!? 生真面目四郎に澪は!? (11 Sep, 2009) | |
宇宙図書館>>書庫>>第2回ブックフェア記録>>作品index>>お話 | |||||
shingetsu
|
【佐々葉子:完結編後・義妹&恋人と】 |
M
|
AD 2206年-09年 葉子、四郎 |
旧作のリンク集。「火星の誘惑(姉妹)」「姉妹・2」「二人だけで」「客船にて」「PAUSE〜遥か地球を望んで」「定期航路」「My sweet home」「冬木立」 | |
宇宙図書館>>書庫>>第2回ブックフェア記録>>新月リンク書架>>お話index | |||||
第2.5回ブックフェア
|
2010.2.01-2.20
|
「St.Valentine's Day小特集:星の海でもValentine」 | |||
shingetsu
|
【Valentines' index, 2010】 |
M
|
AD 2199年/戦後 | 過去作品からバレンタインにまつわるものを再掲。古代進&ユキ「女神の微笑」「氷の惑星」「メッセージ」「叶わぬ恋」。佐々葉子&加藤四郎「放熱-迷惑なその日」「攻防@イオ基地」。次世代もの「勇気-Valentine's Day」「チョコレートの日」。古河大地「手紙1」 。艦載機隊ものより「クッキー」ほか | |
宇宙図書館>>書庫>>第2.5回ブックフェア記録>>新月リンク書架>>index 2010 | |||||
2005-25
勇気 |
勇気 -The Valentine's Day- |
M
|
AD 2221年 古代進、相原祐子 |
旧作のリフォーム。相原義一と晶子の娘・祐子は佐々と加藤の息子・大輔と幼馴染の同級生。噂の2人だが祐子の本気は別にいた。少女の恋の行方 | |
宇宙図書館>>書庫>>第2.5回ブックフェア記録>>作品index>>お話 | |||||
武-01
春疾風 |
星降る2月に |
M
|
AD 2206年 森ユキ、佐々葉子 |
赴任先のガニメデ基地で、部下たちへの義理チョコに悩む葉子にユキのアドバイスは!? そうしてちょっぴり本気のチョコに恋人・四郎は!? (05 Feb, 2010) | |
宇宙図書館>>書庫>>第2.5回ブックフェア記録>>作品index>>お話 | |||||
武-47
この道. |
銀の翼・血の赤 -The End of this Load- |
M
|
AD 2197年 豊橋至、吉岡英 |
加藤や古代の同期で艦載機隊の中核を担う吉岡英、南部の同期で片腕・豊橋至。学生時代から親友同士(!?) 彼らのバレンタイン (29 Jan, 2010) | |
宇宙図書館>>書庫>>第2.5回ブックフェア記録>>作品index>>お話 | |||||
▼おまけ | |||||
武-04
花の下 |
願わくは花の下にて -In the peace, on the Earth, 2001- |
M
|
AD 2200年 豊橋至、吉岡英 |
月基地へ赴任した吉岡英、地球で勤務する豊橋至。 (14 Feb, 2010) | |
どこからもつながっていません。宇宙図書館「西館(仮)」の新規部屋収載予定です >>お話 | |||||
−−23 Feb, 2010作成 (c)
Ayano FUJIWARA
|
↓ 作りかけ(^_^;) ↓
時を駆ける御題 −武士の時代−, 2009 index | |||||||||
01
|
春疾風 |
02
|
野辺おくり |
03
|
願わくば花の下にて |
04
|
恋文の行方 |
05
|
風雲急を告ぐ |
06 | 影武者 |
07
|
花の褥で眠りたい |
08
|
龍の棲む |
09
|
徒花 (あだばな) |
10
|
宜候 (ようそろ) |
11
|
薄氷 (うすらい) |
12
|
船霊 |
13
|
狐の嫁入り |
14
|
四つ辻 |
15
|
神隠し |
16
|
花筏 (はないかだ) |
17
|
この星忘じがたく候 |
18
|
軍師 |
19
|
瑠璃の風 |
20
|
独人寝の夜に |
21
|
御神酒徳利 |
22
|
奥都城の杜 |
23
|
化粧 (けわい) |
24
|
青嵐吹いて |
25
|
山眠る |
26
|
異国憧憬 |
27
|
初陣 |
28
|
熾火 (おきび) |
29
|
天泣 (てんきゅう) |
30
|
籠城 |
31
|
波瀾万丈 |
32
|
野分 |
33
|
妖 (あやかし) |
34
|
用心棒 |
35
|
姐さん |
36
|
天下争乱 |
37
|
泡沫 (うたかた) |
38
|
金魚玉 |
39
|
茜空 |
40
|
螺鈿細工 |
41
|
水烟 (みずけむる) |
42
|
影法師 |
43
|
局中法度 |
44
|
お蔵入り |
45
|
小春日和 |
46
|
帰蝶 | 47 | この道の果てに |
48
|
戦い終わりて |
49
|
下手人 |
50
|
隠密拝命 |
--25 Feb, 2010 (c) Ayano FUJIWARA
|
時を駆ける御題 −武士の時代−, 2009 [文庫] | |||||
no |
title
|
reason
|
WD
|
period
|
outline
|
01
|
春疾風 |
M
|
AD 2206年 | ガニメデ基地で、部下への義理チョコに悩む葉子。ちょっぴり本気の3人に恋人・四郎は!? (05 Feb, 2010) | |
03
|
願わくば花の下にて | ▼キホンBL |
M
|
AD 2201年 | |
04
|
恋文の行方 |
M
|
AD 2200年 | リクエスト作品:森ユキを想う島大介に気づいた佐々葉子は、共感をしつつからかいモードに。ユキも大切、古代も大事。恋愛より大切な友情!? | |
05
|
風雲急を告ぐ | pre復活篇 |
X
|
AD 2217年 | 辺境星区を統べる加藤&佐々コンビの元に真田からシークレット通信が。急激に動きを早める官に、意外な人物と再会する |
08
|
龍の棲む |
M
|
AD 2225年 | リクエスト作品:大規模作戦が展開されそこに貴重な人材が投入される。風間の危惧どおり危機に陥る古代艦長とその艦隊に救援に赴いたのは | |
11
|
薄氷 (うすらい) | pre復活篇 |
X
|
AD 2217年 | 地球滅亡まで3年。ヤマトの復活と移民船団の計画に奔走する島次郎と長官として総ての責を負う真田のXmas (14 Dec, 2009) |
16
|
花筏 (はないかだ) | ★darkroom | |||
17
|
この星忘れ難く候 |
異
|
AD 1600頃 | 「天守閣炎上」炎の中から主君の子を救い出し、“八津の鬼姫”は奔走する。敵方となった恋人と裂かれ、そして剣を交えるのか!? (未完) | |
29
|
天泣 (てんきゅう) |
M
|
AD 2202年 | 突然の来襲にその小さな航空会社は騒然となった。拉致された和気と救出に向かう友納。民間と軍人、そしてパルチザンの面々は、死地から還る | |
47 | この道の果てに |
M
|
AD 2197年 | 練学校に新艦載機がやってきた。興奮する吉岡英は、そのテストパイロットを狙うが、やつにはどうしても叶わないライバルがいた (29 Jan, 2010) | |
▼ついでに三日月2005の御題ですが、近々「宇宙図書館」の鍵のかかる部屋に収載予定です | |||||
78
|
∞(無限) | ▼アヤシイので |
M
|
パート1帰路 | BT隊内で最近噂の隊長と副官の仲!? でもマジなのよね2人共 |
80
|
未明 | ▼島くん困った |
M
|
パート1帰路 | 当直明けの艦内、山本と行き会った航海長の戸惑い |
−−23 Feb, 2010作成 (c)
Ayano FUJIWARA
|
そのほかの【お題】による作品群
↓三日月小箱2005年の百題 ↓三日月小箱2006年の百題 ↓三日月小箱2007年の二字熟語42題